ゆっくり待ちましょう・・・
Lafしなブログ 私がNLPを学んだところは 「時間」をとても大切にしていました。 セミナー受講の時間 開始~終わりまで 時間を意識しながら進められることが多かったです。 そこで 「セッションの決められた時間に集中する」 能力がとても高まりました。 たくさん聴きとる場面 サクッと中断して進める場面 自分と相手の「時間」という共通の枠の中で 存分にリソースを発揮する。 この時間の感覚があったので、 Lafしなやか塾の約束にも 時間を守ること があります。 私も、塾をスタートさせた頃は 時間を意識して始めました。 でも、どうやら 世の中はそんなに時間ちょうどに始められない。 特に、対象が主婦層となると 時間よりも お天気(雨が降ってきたから洗濯物をとりこんだ) 子ども(急なお迎えに行く) 家族(夫より先に家を出られない) などが優先なので 開始時間ギリギリだったり 遅れてしまったり 多々あります。 それでも参加したいと思っていただけるのがありがたいのです。 待っている時間を使って GOOD&NEWをシェアしたり 近況を報告しあったり 時間を活かすことをしています。 時間厳守もいいし 待つのもいいですよね。 その時々で違うのも 寺子屋チックな塾の良さだと思っています。 いつも参加してくださるみなさま、ありがとうございます。